休日旅行

お出かけ先で泊まったホテルや行った観光地、乗った交通機関を中心に紹介していきます!

駅近!駅から徒歩で行ける四国の観光地!

 四国の観光スポットへはマイカーやレンタカーを借りて旅行をする方も多いと思いますが、ここでは鉄道を利用して駅や停留場から徒歩でいける観光地をピックアップして紹介します!

f:id:sanmanosippo:20200421160322j:plain

f:id:sanmanosippo:20200421144602g:plain

出典:http://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/index.html

 まずは四国の鉄道網を紹介します。本州から四国4県(徳島県香川県愛媛県高知県)、及び四国各県どうしはJRで結ばれております。岡山県側から瀬戸大橋線を渡る直前にある児島駅より先のJR線は「JR四国」が運転しています。

 上の路線図を見てもわかるように、四国へ鉄道を利用して行くためには、岡山県香川県を結ぶ「瀬戸大橋」を渡る以外に方法はありません。なので、岡山駅からは四国各方面へ列車が出発しております。

 四国内は、JR四国のほかに私鉄として、香川県高松市を中心に「高松琴平電気鉄道」、愛媛県松山市を」中心に「伊予鉄道」、高知県高知市を中心に「土佐電気鉄道」が路線を展開しています。

 また、第3セクターとして高知県の西部と東部には「土佐くろしお鉄道」、徳島県の南部から一部高知県にかけては「阿佐海岸鉄道」の路線があります。

岡山駅からは四国各県への列車が出発!

 四国は新幹線網が整備されていないため、本州方面から新幹線を利用して四国へ旅行するためには、岡山駅で必ず特急などに乗り換える必要があります。ここでは岡山駅から四国各県の県庁所在地まで結ばれている列車を紹介します!

香川県の「高松駅」へ

 岡山駅から高松駅へは、快速「マリンライナー」が、1時間に主に2本、徳島行の特急「うずしお」が1日2本運転しており、所要時間はどちらも約1時間です。うずしおと比べマリンライナーの本数が圧倒的に多いので、マリンライナーの利用が一般的です。列車のほとんどは自由席車両ですが、1両だけ2階建ての座席指定車両が併結しており(早朝や深夜など併結していない列車もあります)、1階部分は指定席、2階部分はグリーン席となっております。瀬戸大橋走行中のグリーン席からの瀬戸内海の眺めは非常に綺麗です!

f:id:sanmanosippo:20200422145506j:plain

徳島県の「徳島駅」へ

 岡山駅から徳島駅へは、特急「うずしお」が昼1本、夜1本の計2本運転しております。岡山駅から直通で徳島駅へ行くには、この2本のうずしおを利用するしかないですが、岡山駅からマリンライナー高松駅まで移動すれば、高松駅から徳島駅までのうずしおは1時間に主に1本出発しておりますので、便利になります。所要時間は、岡山から高松駅が約1時間、高松駅から徳島駅が約1時間です。

f:id:sanmanosippo:20200422145703j:plain

愛媛県の「松山駅」へ

 岡山駅から松山駅へは、特急「しおかぜ」が1時間に主に1本出発しております。所要時間は約2時間45分です。しおかぜのなかでも8600系で運転されるしおかぜは、自由席、指定席問わず、全席コンセント完備&Wi-Fi完備、またシートも比較的座り心地がよいのでおすすめです!

f:id:sanmanosippo:20200422145132j:plain

高知県の「高知駅」へ

 岡山駅から高知駅へは、特急「南風」が1時間に主に1本出発しております。所要時間は約2時間30分です。南風のなかでも2700系で運転される南風は、8600系しおかぜと同じく、自由席、指定席問わず、全席コンセント完備&Wi-Fi完備、シートも比較的座り心地がよいのでおすすめです。また、途中窓から見える、大歩危小歩危渓谷の眺めは最高です!

f:id:sanmanosippo:20200422212205j:plain

徳島県の駅近!観光地

阿波おどり会館

f:id:sanmanosippo:20200422101349j:plain

JR徳島駅から徒歩約10分

 徳島といえば阿波踊り!毎年8月12日から15日までの4日間、徳島の街が熱気に包まれます。人口約26万人の徳島市に、阿波踊り期間中の4日間で100万人以上の人が押し寄せます。そんな阿波踊りを期間中以外にも楽しめる施設が「阿波おどり会館」です。施設には阿波踊りを観覧するための専用ホールがあり、昼の公演では阿波踊り会館の専属連が出演し、夜の公演では地元の有名連が出演する踊りを観ることができます。また、自らも参加して一緒に踊ることができます!

awaodori-kaikan.jp

眉山(びざん)

f:id:sanmanosippo:20200422101844j:plain

JR徳島駅から眉山ロープウェイ山麓駅まで徒歩約10分

 徳島市のランドマークとして親しみ続けられている眉山。どの方向から見ても「眉」の形をしていることから、「眉山」と呼ばれています。山頂は公園として整備されており、晴れた日には、徳島市内はもちろん、大鳴門橋、淡路島、和歌山県の山々までもを望むことができる絶景スポットです。そんな眉山へは、阿波おどり会館にあるロープウェイで山頂まで行くことができます!

www.awanavi.jp

薬王寺

f:id:sanmanosippo:20200422150234j:plain

JR日和佐駅から徒歩約6分

 四国八十八か所第23番の霊場であり、厄除けで全国的に有名なお寺です。お遍路さん以外の参拝客も多数訪れます。えんじ色をした「喩祇塔」が遠くからでも非常に目立ち、「喩祇塔」までの「厄坂」とよばれる61段の階段に、1段ずつお賽銭を落としながら登る光景がみられます。

yakuouji.net

香川県の駅近!観光地

栗林公園

f:id:sanmanosippo:20200422150736j:plain

JR栗林公園北口駅より徒歩約3分、又は

ことでん栗林公園駅」より徒歩約10分

 国の特別名勝にも指定されている文化財庭園であり、平庭部の広さは東京ドーム3.5分にも及びます。庭園だけでなく、背景の紫雲山を合わせると東京ドーム16個分にも及び、文化財に指定された庭園のなかでは日本一の大きさを誇ります。園内を歩きながら、さまざまな趣のある景色を楽しむことができ、「ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン」にて最高評価三つ星に選ばれたこともある庭園です。

www.my-kagawa.jp

②琴平

f:id:sanmanosippo:20200422210222j:plain
JR琴平駅から表参道まで徒歩約10分

ことでん「琴平」駅から表参道まで徒歩約7分

 琴平には、こんぴらさんで親しまれている「金刀比羅宮」があり、金刀比羅宮へお参りする道中の表参道周辺には様々な土産屋や温泉旅館のほか、うどん打ち体験ができる施設もあり、観光客で賑わっています。金刀比羅宮の御本宮へは表参道から石段を上りますが、その石段の数はなんと785段もあります!

www.kotohirakankou.jp

讃州井筒屋敷

f:id:sanmanosippo:20200422203648j:plain

JR引田駅より徒歩約10分

 讃州井筒屋敷がある東かがわ市は、全国の90%以上を占めている手袋の生産、伝統産業である讃岐和三盆の製糖などが有名です。讃州井筒屋敷には、オリジナル手袋作り体験、和三盆型抜き体験と、東かがわ市ならではの体験ができます。

www.hnt.or.jp

愛媛県の駅近!観光地

道後温泉

 

f:id:sanmanosippo:20200422151556j:plain

伊予鉄道道後温泉」駅下車すぐ

 日本三古湯の一つであり、その存在は古代から知られています。道後温泉のシンボルともいえる道後温泉本館の周りには、商店街や様々な旅館とホテルがあり、常に観光客でにぎわっています。現在、道後温泉本館は2024年度予定までの保存修理工事を行っておりますが、入浴は可能です。また、2017年には道後温泉別館飛鳥の湯がオープンし、飛鳥の湯での入浴もおすすめです!


dogo.jp

②下灘駅

f:id:sanmanosippo:20200422152252j:plain

 ホームの目の前が瀬戸内海で、何一つ景色を遮るものがない、素晴らしいロケーションの駅です。青春18きっぷのポスターや数々のドラマ、映画のロケ地としても使用されています。普通列車に乗車して現地までいくことができますが、他にも、JR四国の人気観光列車「伊予灘ものがたり」に乗車して、愛媛県の食材を使用したおいしい食事を楽しみながら行くことができます!伊予灘ものがたりでは、現地で数分間停車してくれます。

松山城

f:id:sanmanosippo:20200422205001j:plain

伊予鉄道「大街道」駅から松山城ロープウェイのりばまで徒歩約5分

 加藤嘉明が慶長7(1602)年より築城を開始し、4半世紀をかけて完成しました。標高132mの山頂には多くの建造物、石垣、堀などが残り、安政元(1854)年に再建落成された天守をはじめ、各櫓、城門など21棟の建造物が重要文化財に登録されています。お城からは松山市内が一望できます!

www.matsuyamajo.jp

高知県の駅近!観光地

①ひろめ市場

f:id:sanmanosippo:20200422205150j:plain

土佐電気鉄道「大橋通」から徒歩2分

 高知市中心部にある帯屋町のアーケード沿いにあり、高知県の鮮魚、精肉、青果、酒、総菜等の販売をするテナントがひしめきあっている。飲食ブースでは、高知県の特産品であるカツオのたたきを食べることができ、何といってもそこでお酒を飲むことができるので、昼間から地元客と観光客が入り乱れて酒を酌み交わしています。高知の文化を感じられるおすすめのスポットです!

hirome.co.jp

 

伊尾木洞

f:id:sanmanosippo:20200422205417j:plain

土佐くろしお鉄道「伊尾木」駅から徒歩約6分

 伊尾木洞の入口から少し歩くと、外からは想像ができないような、壁一面に自生しているシダが目に飛び込んできます。この景色は圧巻です!

www.akikanko.or.jp

 

高知城

f:id:sanmanosippo:20200422205646j:plain

土佐電気鉄道高知城前」から徒歩約5分

 土佐藩初代藩主、山内一豊が築城しました。日本国内の現存天守12城の1つであり、天守や追手門など15棟が重要文化財に指定されています。また、現存天守12城のなかでも、本丸が完存している唯一のお城です。お城からは高知市内が一望できます!

kochipark.jp

 

  以上、四国の駅近の観光地をいくつか紹介しました!四国には割安になる周遊きっぷなどもあるので、たまには鉄道を利用しての旅行はいかがでしょうか!次回の旅行は四国をご検討を!